初めての生徒様にとって、ヴァイオリンの弾き方を学ぶには 至難の技!!

初めての生徒様にとって、ヴァイオリンの弾き方を学ぶには至難の技!!

私の育った時代

私が小さな頃は、今のように素晴らしい映像は、ありませんでした。

あったとしても非常に高価。

私は、教本のレコードのみしか吸収する材料がありませんでした。

中学生の頃にCDが市場に出始め少しずつ集め出しました。

それにしても、どれが良いのか分からず、ようやく辿り着いたのはドイツグラモフォンの

ウィーンフィル、ベルリンフィル、カラヤン、バーンスタインでした。

ヴァイオリンの奏者は、ムター、パールマンでした。

ピアノ奏者は、ツィマーマンとアルゲリッチでした。

私は、中学生の頃より、コンチェルトは必ずムターの音を真似しよう。

全く同じアーテュキレーションにしよう。音色も全て真似しよう。

そうして学び、大学に入りLDを1日に必ず2時間見て、

両手の使い方の映像を吸収していました。

なぜなら、それまでは映像が無かったのですから。

私は、その後、自宅でもDVDを高音質で視聴できる設備を整えました。

皆様の現在の環境

私の育った時代と現在では、そういった意味でも違いまして、

現在は、映像や音源が溢れております。

と言うことは、これからヴァイオリンを習いたい人にとって、

何が良いのか、どんなものを聴いたら良いのか、

混乱するほど演奏レベルも奏法も存在しております。

それを踏まえて、私は、ムターの映像を生徒に見て頂き、

全てを吸収するようにしております。

そのことにより、レッスンで指導している内容を深く理解出来るのです。

つまり、生徒自身が私が何故、それを注意するのかの意味が解るので、

前に進むスピードが早いのです。

これから始めようか不安を感じている皆様、ぜひお気軽にご相談くださいね。

ムジークフェラインヴァイオリン教室

ムジークフェラインヴァイオリン教室